フィギュアレビュー[G.E.M.シリーズ]るろうに剣心 志々雄真実
◆レビュー:G.E.M.シリーズ るろうに剣心 志々雄真実

◆画像クリックでも続きが読めます
・メーカー:アルター
・シリーズ:G.E.M.シリーズ
・参考価格:7,980円
今日はみんな大好き「るろうに剣心」から、
「G.E.M.シリーズ 志々雄真実」のフィギュアレビューです。
※G.E.M.シリーズとは女性に向けたハイクオリィフィギュアシリーズです。うるせー!
実写映画、リメイク版の連載開始など、盛り上がりを見せる「るろうに剣心」。
緋村剣心、斎藤一に続き、(新)京都編のボス敵キャラである志々雄真実がリリースされました!
このフィギュアもの凄~く楽しみにしてました!
剣心の表情は好き嫌い分かれそうですが、斎藤一と志々真実はかなり出来が良いですし、
剣心以外のキャラが出るなんて、昔なら奇跡に近い事ですからね。
名曲ぞろいの「るろ剣」OPテーマ、
京都編だとこれでしょう!「川本真琴:1/2」!!
かわりばんこにペダルを漕いで♪

志々雄が出るOPシーンかなり半端で、微妙な感じになりました・・・。
ちなみに一番好きな「るろ剣テーマ」はEDの「Tactics」です!
っという事で、今回はアルターのG.E.M.シリーズでリリースされた、
「るろうに剣心 志々雄真実」の固定フィギュアをレビューします!
るろうに剣心には様々なボスが出てきますが、
この志々雄真実は特徴的な見た目もあって、とても記憶に残っているキャラクターです。
京都編は作品の中でも、最も盛り上がる話だと思うので、このフィギュア化は納得です。
るろ剣のボスは多いですが、小物感が半端無いヤツも多いですからねぇ・・・。
ではまずこの志々雄真実について。
幕末には長州派に与し、緋村剣心から影の人斬り役を引き継いだのが志々雄真実。
底知れない実力と野心を危険視された事で暗殺されかけたが、全身に大火傷を負いながらも生き延びた。
その復讐、野望から明治政府を転覆させるため、志々雄一派という一大組織を創設。
「弱肉強食」を信念としており、部下の死に対しても非常な姿勢を貫き、
作者の和月伸宏さんからも「自身の悪の美学の集大成」と言われているキャラクターです。
見た目の特徴となる全身の包帯は暗殺されかけた時の大やけどによるもので、
全身を焼かれて以後、体中の汗腺がほぼ全滅したことで発汗による体温調節ができなくなり、
常時全身に高熱を帯びている特殊体質となってしまうんですが、
その特殊体質を利用した秘剣「焔霊(ほむらだま)」、「火産霊神(カグヅチ)」等、
剣先に火を宿したり、熱を使って爆発を起こす技を繰り出す事が可能になっています。
志々雄の力は圧倒的で、剣心を追い詰めたのですが、
最後は己の体温が血液を蒸発させてしまう程に達し、人体発火を引き起こしてしまいました。
正直、京都編の結末を覚えておらず、今回見返してみたんですが、
剣心がやられそうになったところ、発火でギリギリ助かったんですねぇ。
作中では剣心を決定的に追い詰めた唯一のキャラみたいです。
-------------------------------------------
・外箱&セット内容
黒をベースに志々雄の特徴となる炎がプリントされたパッケージ。

裏側にはあの名言「所詮この世は弱肉強食~~」のセリフが。
自分は志々雄のおかげで「所詮」「弱肉強食」の言葉を覚えましたw


パッケージの窓は古い日本をイメージさせるデザインになっています。
オプション内容はベーシック。
・オプション腕
・剣(無限刃)
・専用台座

台座は専用のもので、炎を表した造形になっています。
ちなみにこの台座が無いと自立不可です。自分が試した限りは絶対無理。

素晴らしい立ち姿ですねぇ。
メーカーページでは付属パーツで「紅蓮腕」も再現可能と書いてありますが、
基本が「紅蓮腕」で、オプションが通常腕になっています。




顔がかなり下を向いているので、通常のアングルだと目が見えません。
下からのアングルでやっとお顔が見えます。
アニメ通りの顔、素晴らしい出来です!!
この後FiguartsZeroでも出ますが、顔ヤバいですからね。

内箱の背景紙はこんな感じで活用出来ます。

近くで見ても、包帯の汚し塗装、衣服のグラデーション等、非常に良い感じです。



残念な事に1か所だけ、大きな塗装剥げがありました。
背面なのでまだマシかな。

・オプションパーツ
愛刀「無限刃(むげんじん)」が付属。
剣心の逆刃刀と兄弟になる新井赤空作の最終型殺人奇剣。
どんな名刀でも刃がこぼれ、引っ掛かりを生じ、切れ味が鈍く変わる。
逆に予め刃をこぼして鋸状にすることで、殺傷力を一定に保つことを可能にした刀。
さらに刃には志々雄がこれまで斬った人間の脂が染み込んでおり、
摩擦熱を用いなくとも刀身を発火させることが可能という禍々しさMAXの刀です。

この刀もそうですが、今みると中二設定が多いですね(汗。
二重の極みも今思うと、グラップラー刃牙と変わらない理屈だし。
だが、そこがイイ!!
塗装でその鋸状の刃を表現しているぽいですが、
剣心だからこそ、その仕組みが分かったはずなので、普通の刃にして良かったと思います。
ギザギザ部分はファンの思い入れ補正で十分!

逆にギザギザの塗装が幼稚な感じになってしまっています。
「紅蓮腕」。「ぐれんかいな」と読みます。
クリアパーツを使って再現。劇中こんな感じでは手に炎出さないけど。

通常腕へは腕ごと差し替え。


かかって来いと言わんばかりの表情、ポーズです。


この腕になると少し繋ぎ目が目立つ気がします。
・ポージング
色んなアングルで劇中再現しようとしたけど厳しかったです。
フル装備&下からアングル。
このフィギュアを最も楽しめると思われる状態で。

「所詮この世は弱肉強食・・・強ければ生き、弱ければ死ぬ。」

オールハイルブリターニアな発言ですね。こっちが先ですけどね。
-------------------------------------------
◆まとめ
るろうに剣心。私にとっては非常に懐かしい作品ですが、
みなさんも志々雄ワールド堪能して頂けたでしょうか!?
現実には許されないキャラですが、
アニメ、漫画の中では悪のカリスマと呼ばれる凄いキャラクターだと思います。
フィギュアの出来は非常によく、
志々雄真実フィギュアの決定版となるものに違い無いと思います。
よくあのクオリティでFiguartsZeroは発表出来たと驚きますよねぇ。
価格の割にオプションパーツが若干寂しい気もしますが、
私は非常に満足しています!!本当に買って良かった!
自分は剣心、斎藤一は買わず、これだけを予約していたんですが、
このフィギュアを活かす為に、剣心、斎藤も買おうか迷っているところです。
あとはどこまでシリーズが出るかだなぁ。もう終わりかも知れませんが・・・。
相楽左之助、四乃森蒼紫は出て良いキャラクターだと思うんだけど。
二重の極み、小学生の頃とかやってた方!
迷ってたら買っちゃいましょう!相楽左之助出るかも知れませんよ!
以上、「G.E.M.シリーズ 志々雄真実」レビューでした。
所詮この世は弱肉強食な人も、弱きを助ける人も。
↓


◆画像クリックでも続きが読めます
・メーカー:アルター
・シリーズ:G.E.M.シリーズ
・参考価格:7,980円
今日はみんな大好き「るろうに剣心」から、
「G.E.M.シリーズ 志々雄真実」のフィギュアレビューです。
※G.E.M.シリーズとは女性に向けたハイクオリィフィギュアシリーズです。うるせー!
実写映画、リメイク版の連載開始など、盛り上がりを見せる「るろうに剣心」。
緋村剣心、斎藤一に続き、(新)京都編のボス敵キャラである志々雄真実がリリースされました!
このフィギュアもの凄~く楽しみにしてました!
剣心の表情は好き嫌い分かれそうですが、斎藤一と志々真実はかなり出来が良いですし、
剣心以外のキャラが出るなんて、昔なら奇跡に近い事ですからね。
名曲ぞろいの「るろ剣」OPテーマ、
京都編だとこれでしょう!「川本真琴:1/2」!!
かわりばんこにペダルを漕いで♪

志々雄が出るOPシーンかなり半端で、微妙な感じになりました・・・。
ちなみに一番好きな「るろ剣テーマ」はEDの「Tactics」です!
っという事で、今回はアルターのG.E.M.シリーズでリリースされた、
「るろうに剣心 志々雄真実」の固定フィギュアをレビューします!
るろうに剣心には様々なボスが出てきますが、
この志々雄真実は特徴的な見た目もあって、とても記憶に残っているキャラクターです。
京都編は作品の中でも、最も盛り上がる話だと思うので、このフィギュア化は納得です。
るろ剣のボスは多いですが、小物感が半端無いヤツも多いですからねぇ・・・。
ではまずこの志々雄真実について。
幕末には長州派に与し、緋村剣心から影の人斬り役を引き継いだのが志々雄真実。
底知れない実力と野心を危険視された事で暗殺されかけたが、全身に大火傷を負いながらも生き延びた。
その復讐、野望から明治政府を転覆させるため、志々雄一派という一大組織を創設。
「弱肉強食」を信念としており、部下の死に対しても非常な姿勢を貫き、
作者の和月伸宏さんからも「自身の悪の美学の集大成」と言われているキャラクターです。
見た目の特徴となる全身の包帯は暗殺されかけた時の大やけどによるもので、
全身を焼かれて以後、体中の汗腺がほぼ全滅したことで発汗による体温調節ができなくなり、
常時全身に高熱を帯びている特殊体質となってしまうんですが、
その特殊体質を利用した秘剣「焔霊(ほむらだま)」、「火産霊神(カグヅチ)」等、
剣先に火を宿したり、熱を使って爆発を起こす技を繰り出す事が可能になっています。
志々雄の力は圧倒的で、剣心を追い詰めたのですが、
最後は己の体温が血液を蒸発させてしまう程に達し、人体発火を引き起こしてしまいました。
正直、京都編の結末を覚えておらず、今回見返してみたんですが、
剣心がやられそうになったところ、発火でギリギリ助かったんですねぇ。
作中では剣心を決定的に追い詰めた唯一のキャラみたいです。
-------------------------------------------
・外箱&セット内容
黒をベースに志々雄の特徴となる炎がプリントされたパッケージ。

裏側にはあの名言「所詮この世は弱肉強食~~」のセリフが。
自分は志々雄のおかげで「所詮」「弱肉強食」の言葉を覚えましたw


パッケージの窓は古い日本をイメージさせるデザインになっています。
オプション内容はベーシック。
・オプション腕
・剣(無限刃)
・専用台座

台座は専用のもので、炎を表した造形になっています。
ちなみにこの台座が無いと自立不可です。自分が試した限りは絶対無理。

素晴らしい立ち姿ですねぇ。
メーカーページでは付属パーツで「紅蓮腕」も再現可能と書いてありますが、
基本が「紅蓮腕」で、オプションが通常腕になっています。




顔がかなり下を向いているので、通常のアングルだと目が見えません。
下からのアングルでやっとお顔が見えます。
アニメ通りの顔、素晴らしい出来です!!
この後FiguartsZeroでも出ますが、顔ヤバいですからね。

内箱の背景紙はこんな感じで活用出来ます。

近くで見ても、包帯の汚し塗装、衣服のグラデーション等、非常に良い感じです。



残念な事に1か所だけ、大きな塗装剥げがありました。
背面なのでまだマシかな。

・オプションパーツ
愛刀「無限刃(むげんじん)」が付属。
剣心の逆刃刀と兄弟になる新井赤空作の最終型殺人奇剣。
どんな名刀でも刃がこぼれ、引っ掛かりを生じ、切れ味が鈍く変わる。
逆に予め刃をこぼして鋸状にすることで、殺傷力を一定に保つことを可能にした刀。
さらに刃には志々雄がこれまで斬った人間の脂が染み込んでおり、
摩擦熱を用いなくとも刀身を発火させることが可能という禍々しさMAXの刀です。

この刀もそうですが、今みると中二設定が多いですね(汗。
二重の極みも今思うと、グラップラー刃牙と変わらない理屈だし。
だが、そこがイイ!!
塗装でその鋸状の刃を表現しているぽいですが、
剣心だからこそ、その仕組みが分かったはずなので、普通の刃にして良かったと思います。
ギザギザ部分はファンの思い入れ補正で十分!

逆にギザギザの塗装が幼稚な感じになってしまっています。
「紅蓮腕」。「ぐれんかいな」と読みます。
クリアパーツを使って再現。劇中こんな感じでは手に炎出さないけど。

通常腕へは腕ごと差し替え。


かかって来いと言わんばかりの表情、ポーズです。


この腕になると少し繋ぎ目が目立つ気がします。
・ポージング
色んなアングルで劇中再現しようとしたけど厳しかったです。
フル装備&下からアングル。
このフィギュアを最も楽しめると思われる状態で。

「所詮この世は弱肉強食・・・強ければ生き、弱ければ死ぬ。」

オールハイルブリターニアな発言ですね。こっちが先ですけどね。
-------------------------------------------
◆まとめ
るろうに剣心。私にとっては非常に懐かしい作品ですが、
みなさんも志々雄ワールド堪能して頂けたでしょうか!?
現実には許されないキャラですが、
アニメ、漫画の中では悪のカリスマと呼ばれる凄いキャラクターだと思います。
フィギュアの出来は非常によく、
志々雄真実フィギュアの決定版となるものに違い無いと思います。
よくあのクオリティでFiguartsZeroは発表出来たと驚きますよねぇ。
価格の割にオプションパーツが若干寂しい気もしますが、
私は非常に満足しています!!本当に買って良かった!
自分は剣心、斎藤一は買わず、これだけを予約していたんですが、
このフィギュアを活かす為に、剣心、斎藤も買おうか迷っているところです。
あとはどこまでシリーズが出るかだなぁ。もう終わりかも知れませんが・・・。
相楽左之助、四乃森蒼紫は出て良いキャラクターだと思うんだけど。
二重の極み、小学生の頃とかやってた方!
迷ってたら買っちゃいましょう!相楽左之助出るかも知れませんよ!
以上、「G.E.M.シリーズ 志々雄真実」レビューでした。
所詮この世は弱肉強食な人も、弱きを助ける人も。
↓

- 関連記事
-
- フィギュアレビュー[LBXカスタムエフェクト]003ブラックストーム&004コスモスラッシュ (2012/05/23)
- フィギュアレビュー[G.E.M.シリーズ]るろうに剣心 志々雄真実 (2012/05/20)
- スクライド オルタレイション TAO公開直前!! (2011/11/17)
スポンサーサイト
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
http://barise.blog.fc2.com/tb.php/88-92f2cd5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめtyaiました【フィギュアレビュー[G.E.M.シリーズ]るろうに剣心 志々雄真実】
◆レビュー:G.E.M.シリーズ コードギアス るろうに剣心 志々雄真実◆画像クリックでも続きが読めます・メーカー:アルター・シリーズ:G.E.M.シリーズ・参考価格:7,980円今日はみんな大