フィギュアレビュー[METAL BUILD]ダブルオーガンダム(トランザムライザー)②
◆レビュー:METAL BUILD ダブルオーガンダム(トランザムライザー)②

◆画像クリックでも続きが読めます
後半はオーライザー+ダブルオーライザーのレビューになります。
ダブルオーガンダムについてはコチラ、レビュー前半をご覧ください。
MY HEART MY STORY~♪
泪の~♪

っというわけで!!
METAL BUILDダブルオーガンダム後半、ダブルオーライザー編です!
DARKER THAN BLACKの印象もあるんで嫌いじゃないですよステレオポニー。
ただクライマックスって時期にあの曲ってのにビビったのは確か。
でも今になってみればセカンドシーズン後期OPは泪のムコウ以外無いですね!
(AGEの曲はいつまで経っても馴染まないけど)
話それましたが、レビュー後半オーライザーから行きます!
-------------------------------------------
・オーライザー
へたれ野郎沙慈・クロスロードの(たまに)乗る機体オーライザー。
ていうのは冗談で後半からの沙慈は好きですよ!!
ルイスともに巻き込まれる一般人として非常に重要な役割を担ってますよね。
もう一人の主人公とも言われている様です(中盤本当にイラつくけど)。
サイドバインダーと本体は別パーツ。


サイド、リアウイングを広げればオーライザーの完成!


オプションパーツで交換用キャノピーも付属しています。
恐らく私は使いませんが、こういった細かさが嬉しいですよね。

機体下部にはGNソードⅢが収納可能になってます。

・ダブルオーライザー
そしてダブルオーライザーへの換装。
ドッキングセンサー!!

ちょうどダブルオーと並行してエルガイムレンタルしてたので驚きましたw
まずはGNドライブを可動式GNドライブに差し替え。



細かいギミックですが、GNドライブ部分が回ります。
粒子貯蔵タンクもオプションパーツとして付属。


折り畳んだオーライザーを背面に取り付けます。

ちなみにオーライザー形態では見えないとこですが、塗装の汚れがありました。。。

これでダブルオーライザーへの換装が完了!
一気にボリュームがつきますね。

・ポージング
最後は劇中イメージのポーズで。
破壊する!!

俺たちが破壊する!俺たちのっ・・意志で!!

TRANS-AM BURST

圧縮粒子を完全開放する!!
トランザムライザァァ!!

-------------------------------------------
◆まとめ
以上、METAL BUILDダブルオーライザーレビューでした!
このMETAL BUILD、塗装含む完成度、オプションパーツ含めて、
かなりレベルの高いシリーズになっていると思います。
本当に買って良かったアイテムだと思ってます。休みに早起きして並んだ甲斐あった~!!
(これも魂ウェブ商店で販売されたら話は別ですが・・・)
セブンソード+オーライザーを買うと3万は必要ですからね。
次のライナップはフリーダムガンダムですが、
気になっている方は買われて損はしないと思います(フリーダムはアレンジが怪しいですが)!
ダイキャストにしか出せない重厚感ってあると思うし、可動域もかなり広くなってますからねー。
個人的にはガンダムエクシアも出して欲しいんだけど厳しいかな。
エクシア出ないにしても、これから続いて欲しいシリーズには間違いないです。
シリーズ継続の為にもフリーダム好きの方は魂ウェブ等を見てご検討ください!
私はフリーダムだけは見てないので、今回はスルーしますんで。。。
最後に、今回レビューの期間が空いてしまいすみませんでした!!
今年も残りわずかですが、まだ数回は更新したいと思っていますので宜しく願い致します!
メタルビルドにご興味が出たらクリックお願いします。
↓

にほんブログ村


◆画像クリックでも続きが読めます
後半はオーライザー+ダブルオーライザーのレビューになります。
ダブルオーガンダムについてはコチラ、レビュー前半をご覧ください。
MY HEART MY STORY~♪
泪の~♪

っというわけで!!
METAL BUILDダブルオーガンダム後半、ダブルオーライザー編です!
DARKER THAN BLACKの印象もあるんで嫌いじゃないですよステレオポニー。
ただクライマックスって時期にあの曲ってのにビビったのは確か。
でも今になってみればセカンドシーズン後期OPは泪のムコウ以外無いですね!
(AGEの曲はいつまで経っても馴染まないけど)
話それましたが、レビュー後半オーライザーから行きます!
-------------------------------------------
・オーライザー
ていうのは冗談で後半からの沙慈は好きですよ!!
ルイスともに巻き込まれる一般人として非常に重要な役割を担ってますよね。
もう一人の主人公とも言われている様です(中盤本当にイラつくけど)。
サイドバインダーと本体は別パーツ。


サイド、リアウイングを広げればオーライザーの完成!


オプションパーツで交換用キャノピーも付属しています。
恐らく私は使いませんが、こういった細かさが嬉しいですよね。

機体下部にはGNソードⅢが収納可能になってます。

・ダブルオーライザー
そしてダブルオーライザーへの換装。
ドッキングセンサー!!

ちょうどダブルオーと並行してエルガイムレンタルしてたので驚きましたw
まずはGNドライブを可動式GNドライブに差し替え。



細かいギミックですが、GNドライブ部分が回ります。
粒子貯蔵タンクもオプションパーツとして付属。


折り畳んだオーライザーを背面に取り付けます。

ちなみにオーライザー形態では見えないとこですが、塗装の汚れがありました。。。

これでダブルオーライザーへの換装が完了!
一気にボリュームがつきますね。

・ポージング
最後は劇中イメージのポーズで。
破壊する!!

俺たちが破壊する!俺たちのっ・・意志で!!

TRANS-AM BURST

圧縮粒子を完全開放する!!
トランザムライザァァ!!

-------------------------------------------
◆まとめ
以上、METAL BUILDダブルオーライザーレビューでした!
このMETAL BUILD、塗装含む完成度、オプションパーツ含めて、
かなりレベルの高いシリーズになっていると思います。
本当に買って良かったアイテムだと思ってます。休みに早起きして並んだ甲斐あった~!!
(これも魂ウェブ商店で販売されたら話は別ですが・・・)
セブンソード+オーライザーを買うと3万は必要ですからね。
次のライナップはフリーダムガンダムですが、
気になっている方は買われて損はしないと思います(フリーダムはアレンジが怪しいですが)!
ダイキャストにしか出せない重厚感ってあると思うし、可動域もかなり広くなってますからねー。
個人的にはガンダムエクシアも出して欲しいんだけど厳しいかな。
エクシア出ないにしても、これから続いて欲しいシリーズには間違いないです。
シリーズ継続の為にもフリーダム好きの方は魂ウェブ等を見てご検討ください!
私はフリーダムだけは見てないので、今回はスルーしますんで。。。
最後に、今回レビューの期間が空いてしまいすみませんでした!!
今年も残りわずかですが、まだ数回は更新したいと思っていますので宜しく願い致します!
メタルビルドにご興味が出たらクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- フィギュアレビュー[S.H.フィギュアーツ]仮面ライダー龍騎 龍騎ブランク体 (2012/01/05)
- フィギュアレビュー[METAL BUILD]ダブルオーガンダム(トランザムライザー)② (2011/12/27)
- フィギュアレビュー[METAL BUILD]ダブルオーガンダム(トランザムライザー)① (2011/12/25)
スポンサーサイト
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
http://barise.blog.fc2.com/tb.php/47-a17a9eb6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)