フィギュアレビュー[METAL BUILD]ダブルオーガンダム(トランザムライザー)①
◆レビュー:METAL BUILD ダブルオーガンダム(トランザムライザー)①

◆画像クリックでも続きが読めます
・メーカー:バンダイ
・シリーズ:METAL BUILD
・参考価格:18,000円※魂NATION2011限定販売(販売終了)
前回から間が空いてしまいましたが今回は、
魂NATION2011限定「METAL BUILD ダブルオーガンダム(トランザムライザー)」をレビュー。
※レビューはダブルオー編、オーライザー+ダブルオーライザー編に分かれます。
イベントはもう終わってますが、現在魂ウェブでダブルオー以外のアイテムが予約中。
ダブルオーも発売の可能性があるので、その時の参考になれば。
(コレ続けたらイベント来場者減ると思うんだけど・・・)
本当の愛を~知るのだろう~♪

という事で、ガンダムOOセカンドシーズン主人公機であるダブルオーガンダムが今回のレビュー。
METAL BUILDでは既に「ダブルオーガンダム セブンソード」が出ていますが、
魂NATION限定アイテムは「トランザムVer.」になっています。
(セブンソードではオーライザーは別売りです)
セブンソードは生産終了。
価格が高騰してる中で、今回の発売は本当に嬉しかったす!!
通常カラーも揃えたい気持ちが生まれつつありますが。
-------------------------------------------
・外箱&セット内容
今回の魂NATION販売アイテムはパッケージが全て、
各アイテムのイメージカラーになっており、ディフォルメ?イラストが付いています。


ちなみにロックマンXは青、龍騎ブランク体は濃紺でした。
ダブルオーのイラストはちょっとコンボイの謎っぽい。


セット内容は、
・オーライザー専用台座
・オーライザー交換用キャノピー
・可動式 粒子貯蔵タンク×2
・可動式 GNドライヴ×2
・GNソードⅢ
・GNシールド×2

・ダブルオー専用台座
・ビーム刃×2
・GNビームサーベル
・GNソードⅡ×2

専用台座の下には、替え手が4種類(GNソード用、ライフル用、ビームサーベル用、開き手)が収納。
パーツも多く、換装がある事から全8ページの説明書付き。

ダブルオー、オーライザー用の台座が2種類付属。
それぞれ調整が可能で色々なポーズが取りやすくなっています。

ダブルオー用台座は高さ、長さ、角度が調整可能。


オーライザー用は上下、左右で角度が調整可能。


・全体
写真だとどうしても分かりづらいんですが、全体的に薄い赤が入っています。
スゴイ綺麗なんですが、写真映えしないのが残念。
通常版とはコチラで比べてみてください。


青パーツを見るとかなり違うはず。



・可動域
GNドライブが干渉する為、腕はここまで。
あと少し、V字まで上がれば嬉しいんだけど。
それ以外は特に問題を感じませんでした。


前後ほぼ90度可動。


GNドライブを引き出す事で腕周りの可動が若干広くなります。


リアアーマー、フロントアーマーを動かす事で同様に脚周りの可動域が広がります。





・ウェポンパーツ
劇中のままですが、特にサーベル系の武装が多いですね。
・GNソードⅡ
劇中で最も多様されたかな?

・GNソードⅡ ライフルモード
ソード部分を回転し、グリップを引き出す事でライフルモードへ。


・GNシールド シングル
シングル時は肩と腕に取り付け可能。
正直、劇中の印象ってあまり無いんですが・・・


・GNシールド ダブル
GNシールドは連結も可能。

GNソードⅡも連結可能なので、
ソード、シールドそれぞれダブルにして持たせる事が出来ます。
こんな武器使ってたかな??

・GNビームサーベル
GNソード⇒サーベルって流れが印象的。

・GNソードⅢ
やっぱ大きな武器に男は惹かれる!!
ソード部分を反転させる事でガンモードに。


・ポージング
目覚めてくれ・・・ダブルオー・・・。
ここには・・・ガンダムと!エクシアと!
俺がいる!!!

ダブルオー!目標を駆逐する!!

コレが!俺たちの・・・ガンダムだ!!


続きは後半で!

-------------------------------------------
◆まとめ
オーライザー+ダブルオーライザーへの換装は後半で。
GNソード、シールド等のオプションが多かったり、
それぞれが可動、連結したりとダブルオー単体でもかなり楽しめます。
シンプルな機体がMETAL BUILDの重厚感をより引き立ててる感じもするし。
カラーについてはトランザムVer.っていうと、
赤のクリア(スケルトン)のパターンがほとんどだと思うんですが、
個人的にはこっちの色合いが好きですね!!
細かい事は後半の感想で書きます。
それでは後半もよろしくお願いします!!
久々のレビューですみません。
宜しければクリックお願いします。
↓

にほんブログ村


◆画像クリックでも続きが読めます
・メーカー:バンダイ
・シリーズ:METAL BUILD
・参考価格:18,000円※魂NATION2011限定販売(販売終了)
前回から間が空いてしまいましたが今回は、
魂NATION2011限定「METAL BUILD ダブルオーガンダム(トランザムライザー)」をレビュー。
※レビューはダブルオー編、オーライザー+ダブルオーライザー編に分かれます。
イベントはもう終わってますが、現在魂ウェブでダブルオー以外のアイテムが予約中。
ダブルオーも発売の可能性があるので、その時の参考になれば。
(コレ続けたらイベント来場者減ると思うんだけど・・・)
本当の愛を~知るのだろう~♪

という事で、ガンダムOOセカンドシーズン主人公機であるダブルオーガンダムが今回のレビュー。
METAL BUILDでは既に「ダブルオーガンダム セブンソード」が出ていますが、
魂NATION限定アイテムは「トランザムVer.」になっています。
(セブンソードではオーライザーは別売りです)
セブンソードは生産終了。
価格が高騰してる中で、今回の発売は本当に嬉しかったす!!
通常カラーも揃えたい気持ちが生まれつつありますが。
-------------------------------------------
・外箱&セット内容
今回の魂NATION販売アイテムはパッケージが全て、
各アイテムのイメージカラーになっており、ディフォルメ?イラストが付いています。


ちなみにロックマンXは青、龍騎ブランク体は濃紺でした。
ダブルオーのイラストはちょっとコンボイの謎っぽい。


セット内容は、
・オーライザー専用台座
・オーライザー交換用キャノピー
・可動式 粒子貯蔵タンク×2
・可動式 GNドライヴ×2
・GNソードⅢ
・GNシールド×2

・ダブルオー専用台座
・ビーム刃×2
・GNビームサーベル
・GNソードⅡ×2

専用台座の下には、替え手が4種類(GNソード用、ライフル用、ビームサーベル用、開き手)が収納。
パーツも多く、換装がある事から全8ページの説明書付き。


ダブルオー、オーライザー用の台座が2種類付属。
それぞれ調整が可能で色々なポーズが取りやすくなっています。

ダブルオー用台座は高さ、長さ、角度が調整可能。


オーライザー用は上下、左右で角度が調整可能。


・全体
写真だとどうしても分かりづらいんですが、全体的に薄い赤が入っています。
スゴイ綺麗なんですが、写真映えしないのが残念。
通常版とはコチラで比べてみてください。


青パーツを見るとかなり違うはず。



・可動域
GNドライブが干渉する為、腕はここまで。
あと少し、V字まで上がれば嬉しいんだけど。
それ以外は特に問題を感じませんでした。


前後ほぼ90度可動。


GNドライブを引き出す事で腕周りの可動が若干広くなります。


リアアーマー、フロントアーマーを動かす事で同様に脚周りの可動域が広がります。





・ウェポンパーツ
劇中のままですが、特にサーベル系の武装が多いですね。
・GNソードⅡ
劇中で最も多様されたかな?

・GNソードⅡ ライフルモード
ソード部分を回転し、グリップを引き出す事でライフルモードへ。


・GNシールド シングル
シングル時は肩と腕に取り付け可能。
正直、劇中の印象ってあまり無いんですが・・・


・GNシールド ダブル
GNシールドは連結も可能。

GNソードⅡも連結可能なので、
ソード、シールドそれぞれダブルにして持たせる事が出来ます。
こんな武器使ってたかな??

・GNビームサーベル
GNソード⇒サーベルって流れが印象的。

・GNソードⅢ
やっぱ大きな武器に男は惹かれる!!
ソード部分を反転させる事でガンモードに。


・ポージング
目覚めてくれ・・・ダブルオー・・・。
ここには・・・ガンダムと!エクシアと!
俺がいる!!!

ダブルオー!目標を駆逐する!!

コレが!俺たちの・・・ガンダムだ!!


続きは後半で!

-------------------------------------------
◆まとめ
オーライザー+ダブルオーライザーへの換装は後半で。
GNソード、シールド等のオプションが多かったり、
それぞれが可動、連結したりとダブルオー単体でもかなり楽しめます。
シンプルな機体がMETAL BUILDの重厚感をより引き立ててる感じもするし。
カラーについてはトランザムVer.っていうと、
赤のクリア(スケルトン)のパターンがほとんどだと思うんですが、
個人的にはこっちの色合いが好きですね!!
細かい事は後半の感想で書きます。
それでは後半もよろしくお願いします!!
久々のレビューですみません。
宜しければクリックお願いします。
↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- フィギュアレビュー[METAL BUILD]ダブルオーガンダム(トランザムライザー)② (2011/12/27)
- フィギュアレビュー[METAL BUILD]ダブルオーガンダム(トランザムライザー)① (2011/12/25)
- フィギュアレビュー[一番くじ ジョジョの奇妙な冒険第4部] B賞キラークイーン フィギュア (2011/11/20)
スポンサーサイト
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
http://barise.blog.fc2.com/tb.php/46-ee8f2987
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)