[アニメ感想]スクライド オルタレイション感想
意地があんだよ!男の子にはなぁ!!
という事で、引っ越しも落ち着きなんとかネット環境も整いました!
丸々1週間なので周りの皆さんのレビュー更新具合見て凹んでます。。。
久々の更新は劇場版スクライド オルタレイションTao感想!!
期待を裏切らないアツいアツい作品になってました!!
予告編で不安視されていたカズマの声も昔と変わらず!
(声優の保志さんベテランになり、良い意味では変化してますよ)
ファンなら間違いなく満足できる内容です。
「話がぶった切られて初見の人は分かりづらい」とか、
「伏線が無くなって深みが亡くなった」とかは野暮でしょう!
テレビの話を全て入れるのなんて無理だし、
ほとんどの人はテレビ見てるはずだから、そんなの言っちゃ駄目。
むしろ、上手くまとまってた方だと思うけど。
ブルーレイで全話見たくなる位がちょうど良いんじゃないかな?
(でもクーガー兄貴の水守さん救出シーンは残念だったけど・・ビルから落ちるとこカッコいいのに・・)
それでは映画版のポイントをざっくりと。
ポイント①:新カット
「過去のカズマ&クーガーの絡み」「ストーリー最初から無常が登場」が主な追加点かな?
この追加シーンについてはファンへのサービスもあるけど、
話をまとめる為ってのもあるんだと思いました。
やっぱりテレビの26話を映画2本にまとめるのは非常に難しい事でしょう。
若干説明っぽくなってたけど、あそこで無常を出したのも良いと思いました。
ポイント②セリフ全編新録
ファンはココが楽しみでありながら、不安だったはず。
実際は本当に違和感なかったし、むしろ皆さん上手くなってるわけで凄い良かった!!
ポイント③:音楽
BGM、挿入歌などはテレビ版のまま。
逆にここいじられると萎えるので、製作の方々は本当にファンの気持ち分かってる。
今回あの曲使われたって事は、後篇ではあの曲があのシーンで来るんだろうなぁ・・・
更に外せないのが、
まさかのエンディング曲Recless fire2011!!
また、君島最期のシーンでは劇場の一体感が半端無かったです。
あと予告の若本さんもねw
スクライド関係なくなっちゃうけど、個人的に予告のベルセルクがなにげに収穫だったなぁ。
前の記事でダメ出ししたけど、やっぱ面白そう。
黄金時代が傑作なんだからリメイク、キャスト変わっても絶対面白いよなぁ。
スクライドオルタレイションTao、
まだ公開終わってないので、観てない方は行って間違いないと思います!
ブルーレイ、DVDの発売も発表ありましたが、
スクライドを劇場で見る機会、もう無いですよー!
それじゃ、そろそろレビューいきますか!!

(劉鳳の顔は映画で補足しましょうね)
という事で、引っ越しも落ち着きなんとかネット環境も整いました!
丸々1週間なので周りの皆さんのレビュー更新具合見て凹んでます。。。
久々の更新は劇場版スクライド オルタレイションTao感想!!
期待を裏切らないアツいアツい作品になってました!!
予告編で不安視されていたカズマの声も昔と変わらず!
(声優の保志さんベテランになり、良い意味では変化してますよ)
ファンなら間違いなく満足できる内容です。
「話がぶった切られて初見の人は分かりづらい」とか、
「伏線が無くなって深みが亡くなった」とかは野暮でしょう!
テレビの話を全て入れるのなんて無理だし、
ほとんどの人はテレビ見てるはずだから、そんなの言っちゃ駄目。
むしろ、上手くまとまってた方だと思うけど。
ブルーレイで全話見たくなる位がちょうど良いんじゃないかな?
(でもクーガー兄貴の水守さん救出シーンは残念だったけど・・ビルから落ちるとこカッコいいのに・・)
それでは映画版のポイントをざっくりと。
ポイント①:新カット
「過去のカズマ&クーガーの絡み」「ストーリー最初から無常が登場」が主な追加点かな?
この追加シーンについてはファンへのサービスもあるけど、
話をまとめる為ってのもあるんだと思いました。
やっぱりテレビの26話を映画2本にまとめるのは非常に難しい事でしょう。
若干説明っぽくなってたけど、あそこで無常を出したのも良いと思いました。
ポイント②セリフ全編新録
ファンはココが楽しみでありながら、不安だったはず。
実際は本当に違和感なかったし、むしろ皆さん上手くなってるわけで凄い良かった!!
ポイント③:音楽
BGM、挿入歌などはテレビ版のまま。
逆にここいじられると萎えるので、製作の方々は本当にファンの気持ち分かってる。
今回あの曲使われたって事は、後篇ではあの曲があのシーンで来るんだろうなぁ・・・
更に外せないのが、
まさかのエンディング曲Recless fire2011!!
また、君島最期のシーンでは劇場の一体感が半端無かったです。
あと予告の若本さんもねw
スクライド関係なくなっちゃうけど、個人的に予告のベルセルクがなにげに収穫だったなぁ。
前の記事でダメ出ししたけど、やっぱ面白そう。
黄金時代が傑作なんだからリメイク、キャスト変わっても絶対面白いよなぁ。
スクライドオルタレイションTao、
まだ公開終わってないので、観てない方は行って間違いないと思います!
ブルーレイ、DVDの発売も発表ありましたが、
スクライドを劇場で見る機会、もう無いですよー!
それじゃ、そろそろレビューいきますか!!

(劉鳳の顔は映画で補足しましょうね)
- 関連記事
-
- [アニメ感想]仮面ライダー MOVIE大戦 MEGA MAX 感想 (2011/12/12)
- [アニメ感想]スクライド オルタレイション感想 (2011/12/06)
- [好きなアニメ紹介] 無限のリヴァイアス (2011/11/12)
スポンサーサイト
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
http://barise.blog.fc2.com/tb.php/42-40a9c54a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)