名作ゲーム 日本ファルコム&ノーチラス
アニメ、漫画は好きですが、ゲームも好きです。
年齢がばれそうですが、私の世代は本当のゲーム世代。
ゲームとともに成長してきた世代です。
・幼稚園:ファミコン(マリオ3など)
・小学校:入学と同時にスーパーファミコン発売
・中学校:入学と同時にセガサターン、プレイステーション発売(後半でニンテンドー64?)
↑あえてサターンを前に。当初はバーチャファイターの効果でセガサターンが圧倒的に人気。
・高校入学:受験時にPS2が出たので買えず(ドリームキャスト一応あった)。
・大学入学:FFⅩ解禁!
という事で、進学と同時にゲームハードが発売されていったわけです。
周りでゲームしてない男は本当にいなかった!
そんな私も社会人になってからはゲームする機会が減ってたんですが、
という状況の中で久々にハマるゲームに出会いました。
それが、、、日本ファルコムさんの「イースシリーズ」「英雄伝説シリーズ」。
◆日本ファルコム オフィシャルページ
俺が!俺たちが!!RPGだ!!と言うのを抑えられない内容。
理由はCGに頼らない骨太ゲームって事。
最近はハードの性能が上がり、グラフィックも非常に綺麗になっています。
でも、ゲーム好きはゲームがしたいのであって、ムービーが見たいわけじゃないんです。
それは「PS mk2」さん等のレビューサイトを見てもわかる事。
正直これが現在のゲーム業界、ゲーム離れを招いた原因の1つだと思っています。
実際に私も、某有名シリーズも買わなくなってしまいましたし。
というわけで日本ファルコムさんの2シリーズについては、
派手なムービーこそ少ないものの、丁寧な作り、かつ程よい難易度のアクションRPGになってます!
これを見つけたのは上記の「PS mk2」での評価が以上に高かった為。
こういった評価の高いゲームが増えて、またゲーム業界に活力を戻してほしいですねー。
そして最後、古いゲームになるのですが、私がお勧めするゲームソフト。
それがノーチラス(発売はアルゼ)の「シャドウハーツシリーズ」です!
◆シャドウハーツ オフィシャルサイト
このシリーズは1作目発売時に、結構TVCMが流れてたんですが、
正直1作目はキャラクターのポリゴンデザインが良くなかったのと、
アルゼからの初ゲームって事で、クソゲー臭がプンプンだったので敬遠してました。
(しかもFFⅩと同じ発売時期だったので、パクリゲーム扱いしてました)
で、友達が半ば強引に貸してきたのでをやってみたところ、これが非常に面白い。
すぐにハマってしまいましたね。
このシリーズについても良いポイントになるのが、
・丁寧な作りでやりこみ要素、隠し要素が多い。
・アクション要素を混ぜた戦闘が斬新、かつ飽きない。
という様な事で、ゲーマー心をくすぐる作りになっています。
そして、シリーズ2作目「シャドウハーツ2」は、シナリオが泣ける泣ける!!
さらにやりこみ要素が3倍以上、ガンダムなどのパロディネタが多かったりサービス満載でした。
凄い泣けるんだけど、エンディングの都合で何度もクリアする気にならないゲームだったりしますが。
(ネタバレで書けないのですが、バッドエンドでも、悪いわけでも無いです。本当に特殊な理由。)
という事で、最近面白いゲーム無いな。昔のゲームは楽しかったな。
って人は是非、これらのシリーズをやってみてください!!
そして、見てないと思うけど、ゲームメーカーさんはもっと骨太ゲームを増やしてください!
このままじゃ、日本のゲーム業界は本当に終わってしまいますよ。。。
年齢がばれそうですが、私の世代は本当のゲーム世代。
ゲームとともに成長してきた世代です。
・幼稚園:ファミコン(マリオ3など)
・小学校:入学と同時にスーパーファミコン発売
・中学校:入学と同時にセガサターン、プレイステーション発売(後半でニンテンドー64?)
↑あえてサターンを前に。当初はバーチャファイターの効果でセガサターンが圧倒的に人気。
・高校入学:受験時にPS2が出たので買えず(ドリームキャスト一応あった)。
・大学入学:FFⅩ解禁!
という事で、進学と同時にゲームハードが発売されていったわけです。
周りでゲームしてない男は本当にいなかった!
そんな私も社会人になってからはゲームする機会が減ってたんですが、
という状況の中で久々にハマるゲームに出会いました。
それが、、、日本ファルコムさんの「イースシリーズ」「英雄伝説シリーズ」。
◆日本ファルコム オフィシャルページ
俺が!俺たちが!!RPGだ!!と言うのを抑えられない内容。
理由はCGに頼らない骨太ゲームって事。
最近はハードの性能が上がり、グラフィックも非常に綺麗になっています。
でも、ゲーム好きはゲームがしたいのであって、ムービーが見たいわけじゃないんです。
それは「PS mk2」さん等のレビューサイトを見てもわかる事。
正直これが現在のゲーム業界、ゲーム離れを招いた原因の1つだと思っています。
実際に私も、某有名シリーズも買わなくなってしまいましたし。
というわけで日本ファルコムさんの2シリーズについては、
派手なムービーこそ少ないものの、丁寧な作り、かつ程よい難易度のアクションRPGになってます!
これを見つけたのは上記の「PS mk2」での評価が以上に高かった為。
こういった評価の高いゲームが増えて、またゲーム業界に活力を戻してほしいですねー。
そして最後、古いゲームになるのですが、私がお勧めするゲームソフト。
それがノーチラス(発売はアルゼ)の「シャドウハーツシリーズ」です!
◆シャドウハーツ オフィシャルサイト
このシリーズは1作目発売時に、結構TVCMが流れてたんですが、
正直1作目はキャラクターのポリゴンデザインが良くなかったのと、
アルゼからの初ゲームって事で、クソゲー臭がプンプンだったので敬遠してました。
(しかもFFⅩと同じ発売時期だったので、パクリゲーム扱いしてました)
で、友達が半ば強引に貸してきたのでをやってみたところ、これが非常に面白い。
すぐにハマってしまいましたね。
このシリーズについても良いポイントになるのが、
・丁寧な作りでやりこみ要素、隠し要素が多い。
・アクション要素を混ぜた戦闘が斬新、かつ飽きない。
という様な事で、ゲーマー心をくすぐる作りになっています。
そして、シリーズ2作目「シャドウハーツ2」は、シナリオが泣ける泣ける!!
さらにやりこみ要素が3倍以上、ガンダムなどのパロディネタが多かったりサービス満載でした。
凄い泣けるんだけど、エンディングの都合で何度もクリアする気にならないゲームだったりしますが。
(ネタバレで書けないのですが、バッドエンドでも、悪いわけでも無いです。本当に特殊な理由。)
という事で、最近面白いゲーム無いな。昔のゲームは楽しかったな。
って人は是非、これらのシリーズをやってみてください!!
そして、見てないと思うけど、ゲームメーカーさんはもっと骨太ゲームを増やしてください!
このままじゃ、日本のゲーム業界は本当に終わってしまいますよ。。。
- 関連記事
-
- スクウェアエニックス BRAVELY DEFAULT感想 (2012/10/14)
- シアトリズム ファイナルファンタジー感想 (2012/03/11)
- 名作ゲーム 日本ファルコム&ノーチラス (2011/10/28)
スポンサーサイト
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
http://barise.blog.fc2.com/tb.php/20-c438f111
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)