fc2ブログ

レビューの合間に・・・逃げの新カテゴリ「食」。「たいめいけん:たんぽぽビーフオムライス」

年始の記事に書きましたがこの度新カテゴリー「食」始めてみます。
と、書きましたが、、、
まずお伝えしたいのが、このブログはフィギュアレビューブログです。
この「食」は雑記の延長というところなので新カテゴリーとして作りはしましたが、
レビューの合間に楽しんでもらえればという気持ちで書いていきます。

本来は皆さんが覗いてくださった時には新しい記事が投稿できていれば良いのですが、
自分が凝り性なのもあり撮影しようとすると、
「納得いくポージング」+「関連フィギュアとの絡み」この2つにかなり時間をかけてしまうのです。
その結果、時間が取れずにレビュー出来ない本末転倒な状態に。。

とは言え、撮影・レビューを短縮して記事をあげるというのも本末転倒。
何より自分自身レビューが楽しくなくなりそうなのでやりたくないのです。
とは言え、、、
ブログを更新しないと閉鎖ブログだと思われる。
広告が表示される。
見てくださっている方が来ても新しい情報が何もない。
といった様に良い事は全く無く、更新のプレッシャーが日々迫ってきます。


そんな中で気付いたのがもう1つの趣味と言っても良い「食」でした。
美味しいモノを食べるのは全国共通、多くの人が関心を持っている事のはず。。
レビューの合間に記事にすれば、来てくださった人の暇つぶしにはなるんじゃないかなと思ったのです。
という事でレビューはもちろんメインとしつつも、合間に簡単な「食」の記事を書いていくつもりです。

第1回の記事はテレビなどの露出も多い老舗洋食店、
「たいめいけん」さんの「たんぽぽビーフオムライス」です!!
(昨日ガッタイダーが届きましたが龍神丸を実家に取りに行きたいので食で逃げました)



っという事で!!
「食」カテゴリー1回目のお店は日本橋にある老舗洋食店「たいめいけん」さん。
■たいめいけんHP
知らないと思った方も3代目の顔を見ればピンと来るのでは無いでしょうか?
この色黒のシェフです→「たいめいけん3代目」ブログ


今回食べたのはお店の看板メニューの1つである、
「たんぽぽオムライス(伊丹十三風)」・・・のグレードアップ版?
「たんぽぽビーフオムライス」を食べてみました。

まずはみんな必ず頼むというサイドメニューの「ボルシチ」と「コールスロー」。
なんとそれぞれ50円!(この2品だけの注文は出来ません!)
150119食(たいめいけん001
50円では決して食べられない味!どちらも味は家庭的な味です。
コールスローはさっぱりしているのでメイン料理の箸休めにもちょうど良い感じ。


そしてメインの「たんぽぽビーフオムライス」。。。
150119食(たいめいけん002
「たんぽぽ」オムライスは半熟オムレツを開いて食べる(卵とライスが分かれている)のが特徴。
映画監督の伊丹十三さんが発案、たいめいけんさんが作成したと言われています。



これがやりたくて正月に並んでまで食べてに行ったのです。
チキンライスの上にのった半熟オムレツに・・・・
ナイフを入れると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









とろ~~っととろける半熟たまご!!
150119食(たいめいけん003



と、言いたかったのですが・・・・申し訳ありません!!
初めての食記事だからか撮り方を考えておらず開いた直後の写真を撮り忘れました。。
上の写真は割れた状態で提供される「オムハヤシ」の画像です。

すでにソースをかけてしまったのですが「たんぽぽビーフオムライス」はこちら!
こちらも変わらず美味しそうですよね!?
150119食(たいめいけん004

オムハヤシと食べ比べてみたのですが、
ビーフオムライスはその名の通り牛肉がごろごろと入ってかなりの食べ応え!
お値段2,550円となかなか値が張るのですが、
それだけに牛肉もしっかり味のする良いお肉が使われていると感じました。
頻繁に食べる事の出来ない値段ですが、一度は食べてみる価値のあるオムライスだと思います!
オムライス界では最上級に入るはず!!



と、慣れない食べ物の記事を書いてみましたが、
雑記なのでこちらはレビュー、批評では無く食べたモノを説明していく形にしていきます。
食べ物の好みは人それぞれ。美味しい、不味いはそれぞれが決める事だと思います!
私も最近ラーメンはどぎつい位のガッツリしか食べなくなってますが、
あれを全ての人が美味しいと感じる事は無いでしょう。

こういった記事も書いてみて楽しかったですが、
やっぱりフィギュアを開けて、動かしてレビューしている時が一番ですね!
頑張ってフィギュアレビュー記事も書いていきますが、
こちらの方も暇つぶしに見てくだされば幸いです。
次回はフィギュアレビューか?逃げの食記事か??
引き続きよろしくお願いします!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント:
新しい試み、良いと思いますぞ(*^_^*)
フィギュアレビューの方も気長に待ってます!
2015/02/15(日) 23:58 | URL | 名無しさん #-[ 編集]
>名無しさん

コメントありがとうございます!
こんなブログですが、これからもよろしくお願いします。
グルメブログにならないように頑張ります。。。
2015/03/10(火) 23:34 | URL | フミヒーサ #-[ 編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:
http://barise.blog.fc2.com/tb.php/183-208bc30a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)