fc2ブログ

フィギュアレビュー[ARTFX J]TRIGUN-Badlands Rumble- ニコラス・D・ウルフウッド

◆レビュー:ARTFX J TRIGUN-Badlands Rumble- ニコラス・D・ウルフウッド

◆画像クリックでも続きが読めます

・メーカー:コトブキヤ
・シリーズ:ARTFX J
・参考価格:9,975円
・スケール:1/8(約200mm)
・発売日 :2013年5月


今日は(俺)待望のフィギュアです!
遂にリリース!コトブキヤのフィギュアシリーズARTFX-Jから、
「TRIGUN」の準主役的存在「ニコラス・D・ウルフウッド」のレビューです。
ブログでも書きましたが、コトブキヤ秋葉原でのトークショーも見てきたので、
思い入れも一層強いフィギュアとなっています。
アニメ版でのウルフウッドの「あのシーン」は劇中最も印象的だと思いますし、
ファンならウルフウッドの事を嫌いな人はいないのでは?


それでは早速レビューへ。
冒頭ソングはヴァッシュがOPの「H.T」だったので、
今回は賛否両論のED「AKIMA&NEOS:風は未来に吹く」です!

青い空の下で~♪風は未来に吹く~♪




※動画は作品を知ってもらう為に載せてます。問題あったら即削除します!






La La La・・・・・


Love&Peace!!っという事でコトブキヤARTFXJから、
「TRIGUN:ニコラス・D・ウルフウッド」のレビューです。
ヴァッシュ同様、「劇場版トライガン Badlands Rumble」が題材となっていますが、
設定も大きくは変わらないので、どちらから発売されても全く問題ありません!

トークショーでその恐ろしさを聞いてきましたが、
頭からつま先、ポージングまで内藤泰弘先生完全監修。
それだけに素晴らしい造形となっております。
量産にあたり若干気になる点も出ていますが、そこはレビュー内で取り上げます。


-------------------------------------------

外箱&セット内容

まずはパッケージから。
ヴァッシュの赤に対して、青を基調にしたパッケージ。
130602ARTFXJウルフウッド001
130602ARTFXJウルフウッド002
130602ARTFXJウルフウッド003


付属内容。パニッシャーがあるのでボリューム感あります。
パニッシャーを持たない手もあったり、かなり充実している気がします。
・専用台座
・パニッシャー
・パニッシャー用持ち手
・オプション顔(サングラス付き前髪)
・「Nightow」デフォルメミニフィギュア(+専用台座)
130602ARTFXJウルフウッド004
130602ARTFXJウルフウッド005

台座も渋く、凝った作りになっています。
これも内藤先生の考案、デザインだとか。
さすがのこだわりですが、メーカー、原型師泣かせですね。
130602ARTFXJウルフウッド006

台座はヴァッシュのものと連結、3パターンの組み合わせが可能です。
・・・が!メーカーページを見ても2パターンのみ画像掲載。
しかも台座がかみ合っているものは1つしか無いので、どれが正解か分かりません。
130602ARTFXJウルフウッド044
130602ARTFXJウルフウッド045
とりあえずこのパターンがメーカーページと同じものです。


それでは本体。
牧師の格好なので色使いはシンプルですが、細部までしっかり造り込まれています。
ポージングは今回も素晴らしいですね!
130602ARTFXJウルフウッド007
130602ARTFXJウルフウッド008
130602ARTFXJウルフウッド009
130602ARTFXJウルフウッド010

これは購入前から分かっていましたが、綺麗な顔にアレンジされすぎてるかなぁ。
好き嫌い分かれるかも知れません。
個体差かも知れませんが、自分のモノは目線が少しずれている様に感じました。
130602ARTFXJウルフウッド011
130602ARTFXJウルフウッド012

サングラス顔を前髪ごと差し替えるので仕方ありませんが、
分割ラインが個人的には気になります。
130602ARTFXJウルフウッド016

ヴァッシュはテッカテカ塗装(良い意味)でしたが、ウルフウッドについては通常の塗装。
足部分など若干ですが、塗装の乱れがあります。
130602ARTFXJウルフウッド013
130602ARTFXJウルフウッド014
130602ARTFXJウルフウッド015


オプション

まずは拳銃から。
親指を外して取り付ける形になっているので、
トリガー部分の人差し指など、しっかりと持たせる事が出来ます。
130602ARTFXJウルフウッド017
130602ARTFXJウルフウッド018
130602ARTFXJウルフウッド019
130602ARTFXJウルフウッド020
ちょっと外向き過ぎると思うのは私だけでしょうか?

ウルフウッドと言えばパニッシャー。
本当に文句無しの仕上がり。もの凄くカッコいいです!!
130602ARTFXJウルフウッド021
130602ARTFXJウルフウッド022

パニッシャーが重い事もあり、バンド付きの持ち手が付属。
また、パニッシャーの下部は台座へ差し込んで軽く固定します。
130602ARTFXJウルフウッド024
130602ARTFXJウルフウッド026
130602ARTFXJウルフウッド025
持ち手のバンドによる固定に頼っている部分が強く、台座への差し込みだけでは安定しません。

拳銃だけでも十分カッコいいのですが、
パニッシャーを持たせると印象がガラッと変わります。
130602ARTFXJウルフウッド027
130602ARTFXJウルフウッド029
130602ARTFXJウルフウッド028

サングラス顔への差し替えは、前髪ごと交換。
開封時は時間からかガッチリくっついており、外すのに凄く苦労しました。。。
首ちぎっちゃうかと思ったので、これから開ける方はご注意ください。
温めたら外しやすくなるかな?
130602ARTFXJウルフウッド030
130602ARTFXJウルフウッド031

サングラスの作りはヴァッシュ同様、少し残念な印象。
全体これだけクオリティ高いんだから、サングラスにももう少し気を使って欲しいですね。
130602ARTFXJウルフウッド032
130602ARTFXJウルフウッド033
130602ARTFXJウルフウッド034

オマケのオマケ、内藤先生ディフォルメフィギュア。
小さいながらも、細部までしっかり造られています。
ここまで出来るんだから、やっぱりサングラスはもう少し何とかして欲しかった。。
130602ARTFXJウルフウッド035
130602ARTFXJウルフウッド036

台座の先端がねんぷちの様に丸型になっているので、
ほんの少しですが、動きを付ける事が出来ます。
130602ARTFXJウルフウッド037
130602ARTFXJウルフウッド038


ポージング

まずはウルフウッド単体から。
「堪忍したってや」という言葉が聞こえてきます。
130602ARTFXJウルフウッド040

130602ARTFXJウルフウッド039

130602ARTFXJウルフウッド040

130602ARTFXJウルフウッド041

130602ARTFXJウルフウッド042

後ろ姿も様になりますね!
130602ARTFXJウルフウッド043

130602ARTFXJウルフウッド051

130602ARTFXJウルフウッド052

130602ARTFXJウルフウッド053

台座連結するとこの様な感じです(メーカーの意図と同じポーズかは不明ですが)。
130602ARTFXJウルフウッド046
130602ARTFXJウルフウッド047
130602ARTFXJウルフウッド048
130602ARTFXJウルフウッド049

共闘からの対決ポーズ。
この組み合わせが個人的には一番好きかな。
130602ARTFXJウルフウッド050

オマケの2体。
130602ARTFXJウルフウッド054

最後は全員集合で。
130602ARTFXJウルフウッド055


-------------------------------------------

◆まとめ

量産にあたり、塗装など細かい部分で不満はありますが、
展示から大きな変更も無く、素晴らしい出来になっていると思います。
ヴァッシュ同様サングラスだけが本当に残念なところ。

トレードマークのパニッシャーについてはボリューム、造形ともに全く問題無し。
これだけでも買う価値があったと思っています。

ヴァッシュを買われた方については特にお勧めしたい1品です。
2人並べた時のカッコ良さは何とも言えないもので、
フィギュアケース内での存在感も圧倒的です!

現在、通常ヴァッシュはかなり高値になってしまっていますが、
トークショーでも発表された通り、
コトブキヤ直販限定でブラックver.がリリースされます。
その時に今度はウルフウッドが買えないなんて事も無い様にお気を付けください。

以上、コトブキヤARTFX-J、「TRIGUN:ニコラス・D・ウルフウッド」レビューでした!
今回も最後はあの言葉で、、、

Lo~ve & Pea~ce!
Lo~~ve & Pea~~ce!!



当時見ていた方も、劇場版から入った方もクリックをお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ フィギュアへ


ヴァッシュは高値になっていますのでご注意ください。


やっとメンバー揃った幽遊白書もどうぞ!(+テニプリも)



関連記事
スポンサーサイト



コメント:
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:
http://barise.blog.fc2.com/tb.php/156-29186524
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)