フィギュアレビュー[ねんどろいどぷち]新日本プロレスリング セット
◆レビュー:ねんどろいどぷち 新日本プロレスリング セット

◆画像クリックでも続きが読めます
・メーカー:グッドスマイルカンパニー
・シリーズ:ねんどろいどぷち
・参考価格:4,200円
・スケール:ノンスケール(全高 約65mm)
・発売日 :2013年3月
今回はいつもと色の違うフィギュアです。
レビューするのは「ねんどろいどぷち:新日本プロレスリング セット」。
そう。自分、プロレスも好きなんす。
入場曲では「爆勝宣言(橋本 真也)」「トライアンフ(武藤敬司)」が好きです。
おかわりちょうだい Chai Maxx!!
最近プロレスと言うとももクロのChai Maxxが出てきます。
それくらいプロレス見なくなってます。
っという事で今回のレビューはグッドスマイルカンパニーから発売された異色フィギュア。
「ねんどろいどぷち:新日本プロレスリング セット」のレビューです!
このブログのテーマとしても色の違うフィギュアではありますが、
グッドスマイルカンパニーから発売されたフィギュアでもかなり特殊な題材ですね。
ねんぷちではリンキンパークもありましたけど売れてるのでしょうか?
私はプロレス好きの友人の影響で小学生くらいからプロレスに興味を持ちました。
といっても夜中にワールドプロレスリング見てたくらいですけども。
あの頃はまだプロレスも勢いあったなぁ。
ゴールデンタイムで橋本×小川やってたのも今では考えられませんね。
プロレス好きからすると、ディフォルメは好き嫌い分かれますが、
個人的にはねんぷちだからこそ軽い気持ちで買えたんだと思っています。
figmaでリアルなの出たら買うかなぁ・・・。
プロレス好きも、ねんぷち好きもレビューをどうぞ!
-------------------------------------------
・外箱&セット内容
新日本プロレスらしさを感じるパッケージ。
ロゴもディフォルメされてたら面白かったですね。

今記事を書いていてこの様にリング外に出てる写真も撮っておけば良かったと後悔。


リングをオプションとするかでオプションの評価が変わりますね。
・IWGPチャンピオンベルト
・天山用マウンテンホーンマスク
・リング(+リング用シール)
・ねんどろいどぷち台座×3(リング固定用支柱付き)



まずは今の新日エース「棚橋弘至」。
たまたまですが棚橋、中邑が出てきた頃ちょうどプロレス見なくなっちゃいましたねぇ。
可愛くなってますが、雰囲気出てると思います。




次は「天山広吉」。
蝶野と活躍していた時期が年齢的にも最も楽しんでた時期だと思います。
天山については微妙に似てないですね。




そして最後は「小島聡」。コジコジカッターとか真似したなぁ。
ブリーズライトを最も早く取り入れたのが小島だと思っています。
凄い似てるかと言われたら困りますが、違和感無いですね。
これは小島聡ですよ!




・可動
可動については選手ごとに若干の違いがあります。
棚橋については腕は可動しますが、頭部は髪の毛が干渉してあまり動きません。


天山、小島は腕+頭部の可動。





・オプションパーツ
これはオプションなのか、メインなのか。
付属のリング。ブシロードが全面に押し出されています。
リングは1/2になっており、もう1セット買う事で完全なリングにする事も出来ます。
2個買いしようと思いましたがやめました。。
スケール的に他のフィギュアで使えませんし。


リングのマットは裏表でそれぞれ1/2のデザインになっている為、
2セット分を合わせた時に1枚のマットが完成する様になっています。

コーナー用の支柱があるので、
トップロープに立たせる事も可能になっています。


天山用のマスク。
取り付けは裏面がゴムひもで頭部に固定します。



新日本プロレスにおける宝、IWGPチャンピオンベルト。
一度胴体部分を外して取り付けます。



他の選手にも取り付け可能。

・ポージング
3人揃って①

3人揃って②

3人トップロープ。

無理矢理ですが、観客へのアピールも再現出来ます。

トップロープからの・・・。

プレス!!

貴重なテンコジ対決。

第33、35、40、42代王者。

第41、55代王者。

第45、47、50、52、56、58代王者。

最後も3人揃って!

-------------------------------------------
◆まとめ
フィギュア好き、アイドル好き、プロレス好きは若干層が被っているというのが持論です。
そんなわけで皆さん今回のレビューいかがでしょうか?
こういった色物のフィギュアはなかなか手を出しづらいと思うので、
このレビューがその決め手になれば嬉しいです。
ねんぷちなのでプロレスが題材にも関わらず技などのポーズは取れませんが、
プロレス好きにとってのライトなコレクションアイテムという点で魅力ある商品だと思いました。
逆にリアルなフィギュアの方が買いづらいでしょう(江頭2:50は別として)?
この商品でリング用に2個買いは無理ですが、
別の選手もねんぷち化してもらえば、そん時にリング付きで買いたいですね。
新日本になってしまうと、今は永田選手、中西選手、中邑選手になりそうですが、
武藤選手、蝶野選手、橋本選手の闘魂三銃士で出して欲しいですねー!!
ブシロード絡みの商品化で考えると難しそうですが。
ちょっと購入迷ったフィギュアですが買って良かったです!
プロレス好きの方は是非、検討してみてください!
土曜の夜は「チューボーですよ」と「ワールドプロレスリング」だと思う方、
クリックお願いします。


◆画像クリックでも続きが読めます
・メーカー:グッドスマイルカンパニー
・シリーズ:ねんどろいどぷち
・参考価格:4,200円
・スケール:ノンスケール(全高 約65mm)
・発売日 :2013年3月
今回はいつもと色の違うフィギュアです。
レビューするのは「ねんどろいどぷち:新日本プロレスリング セット」。
そう。自分、プロレスも好きなんす。
入場曲では「爆勝宣言(橋本 真也)」「トライアンフ(武藤敬司)」が好きです。
おかわりちょうだい Chai Maxx!!
最近プロレスと言うとももクロのChai Maxxが出てきます。
それくらいプロレス見なくなってます。
っという事で今回のレビューはグッドスマイルカンパニーから発売された異色フィギュア。
「ねんどろいどぷち:新日本プロレスリング セット」のレビューです!
このブログのテーマとしても色の違うフィギュアではありますが、
グッドスマイルカンパニーから発売されたフィギュアでもかなり特殊な題材ですね。
ねんぷちではリンキンパークもありましたけど売れてるのでしょうか?
私はプロレス好きの友人の影響で小学生くらいからプロレスに興味を持ちました。
といっても夜中にワールドプロレスリング見てたくらいですけども。
あの頃はまだプロレスも勢いあったなぁ。
ゴールデンタイムで橋本×小川やってたのも今では考えられませんね。
プロレス好きからすると、ディフォルメは好き嫌い分かれますが、
個人的にはねんぷちだからこそ軽い気持ちで買えたんだと思っています。
figmaでリアルなの出たら買うかなぁ・・・。
プロレス好きも、ねんぷち好きもレビューをどうぞ!
-------------------------------------------
・外箱&セット内容
新日本プロレスらしさを感じるパッケージ。
ロゴもディフォルメされてたら面白かったですね。

今記事を書いていてこの様にリング外に出てる写真も撮っておけば良かったと後悔。


リングをオプションとするかでオプションの評価が変わりますね。
・IWGPチャンピオンベルト
・天山用マウンテンホーンマスク
・リング(+リング用シール)
・ねんどろいどぷち台座×3(リング固定用支柱付き)



まずは今の新日エース「棚橋弘至」。
たまたまですが棚橋、中邑が出てきた頃ちょうどプロレス見なくなっちゃいましたねぇ。
可愛くなってますが、雰囲気出てると思います。




次は「天山広吉」。
蝶野と活躍していた時期が年齢的にも最も楽しんでた時期だと思います。
天山については微妙に似てないですね。




そして最後は「小島聡」。コジコジカッターとか真似したなぁ。
ブリーズライトを最も早く取り入れたのが小島だと思っています。
凄い似てるかと言われたら困りますが、違和感無いですね。
これは小島聡ですよ!




・可動
可動については選手ごとに若干の違いがあります。
棚橋については腕は可動しますが、頭部は髪の毛が干渉してあまり動きません。


天山、小島は腕+頭部の可動。





・オプションパーツ
これはオプションなのか、メインなのか。
付属のリング。ブシロードが全面に押し出されています。
リングは1/2になっており、もう1セット買う事で完全なリングにする事も出来ます。
2個買いしようと思いましたがやめました。。
スケール的に他のフィギュアで使えませんし。


リングのマットは裏表でそれぞれ1/2のデザインになっている為、
2セット分を合わせた時に1枚のマットが完成する様になっています。

コーナー用の支柱があるので、
トップロープに立たせる事も可能になっています。


天山用のマスク。
取り付けは裏面がゴムひもで頭部に固定します。



新日本プロレスにおける宝、IWGPチャンピオンベルト。
一度胴体部分を外して取り付けます。



他の選手にも取り付け可能。

・ポージング
3人揃って①

3人揃って②

3人トップロープ。

無理矢理ですが、観客へのアピールも再現出来ます。

トップロープからの・・・。

プレス!!

貴重なテンコジ対決。

第33、35、40、42代王者。

第41、55代王者。

第45、47、50、52、56、58代王者。

最後も3人揃って!

-------------------------------------------
◆まとめ
フィギュア好き、アイドル好き、プロレス好きは若干層が被っているというのが持論です。
そんなわけで皆さん今回のレビューいかがでしょうか?
こういった色物のフィギュアはなかなか手を出しづらいと思うので、
このレビューがその決め手になれば嬉しいです。
ねんぷちなのでプロレスが題材にも関わらず技などのポーズは取れませんが、
プロレス好きにとってのライトなコレクションアイテムという点で魅力ある商品だと思いました。
逆にリアルなフィギュアの方が買いづらいでしょう(江頭2:50は別として)?
この商品でリング用に2個買いは無理ですが、
別の選手もねんぷち化してもらえば、そん時にリング付きで買いたいですね。
新日本になってしまうと、今は永田選手、中西選手、中邑選手になりそうですが、
武藤選手、蝶野選手、橋本選手の闘魂三銃士で出して欲しいですねー!!
ブシロード絡みの商品化で考えると難しそうですが。
ちょっと購入迷ったフィギュアですが買って良かったです!
プロレス好きの方は是非、検討してみてください!
土曜の夜は「チューボーですよ」と「ワールドプロレスリング」だと思う方、
クリックお願いします。

- 関連記事
-
- フィギュアレビュー[キャラヒーローズ]劇場版ベルセルク ベルセルク黄金時代篇 (2013/04/21)
- フィギュアレビュー[ねんどろいどぷち]新日本プロレスリング セット (2013/04/07)
- フィギュアレビュー[D-Arts]ポケットモンスター ミュウツー(&ミュウ) (2013/04/03)
スポンサーサイト
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
http://barise.blog.fc2.com/tb.php/152-b2a90666
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)