フィギュアレビュー[アルター]デュラララ!!セルティ・ストゥルルソン
◆レビュー:アルター デュラララ!!セルティ・ストゥルルソン

◆画像クリックでも続きが読めます
・メーカー:アルター
・参考価格:7,140円
今回はアルターから発売された「デュラララ!!セルティ・ストゥルルソン」のレビュー。
デュラララには個性の強いキャラクターが沢山出てきますが、
中でも首無しライダー(本来は妖精デュラハン)のセルティは非常に特殊な存在で、
ストーリーの中心と言っても良いキャラクターです。
テレビCMやOPでの登場時間も長いので作品の象徴となるキャラクターですね。
自分はこの首無しライダーとOPテーマの神曲具合に惹かれて作品を見始めたので、
セルティは一番好きなキャラクターです。次は帝人、正臣、サイモン、新羅の順で好き。
それでは今回の冒頭ソングはやっぱりこの曲、
アニメ前期OPから「THEATRE BROOK:裏切りの夕焼け」です!
朝日は昇る~♪水平線~♪♪
っというわけで今回はアルターから発売された、
「デュラララ!!」から「セルティ・ストゥルルソン」PVCのレビューです。
テレビCMでは首無しライダー中心の話だと思っていたんですが、
もっともっと複雑なストーリーで、スピード感のある非常に面白い作品でした。
まだ見てない人は是非とも見て頂きたいアニメです。
セルティの人間臭さにも驚かれると思います。
それでは早速レビューを。
実は今回初の女性フィギュアレビューだったりします。
-------------------------------------------
・外箱&セット内容
パッケージは黒に黄色のセルティカラー。
作品同様、スタイリッシュなデザインです。



セット内容はいつものアルターより少ない印象。
特に残念なのはオプション腕が1つも無い事。
携帯と大鎌を一緒に持たせるのは少し無理があるでしょう。
・差し替え頭部(ヘルメット無しVer.)
・大鎌
・携帯
・専用台座
作品通りのグラマラスな体系を再現。
レザースーツの質感もばっちり。グラデーション塗装もいい感じ。




改めて見るとヘルメットの青部分ってかなり淡い色なんですね。
ヘルメットの中身が透けて見える様になっていますが、当然中には何もありません。



付属の説明書にも明記されていますが、
今回頭部が可動出来る様に作られています。無理矢理可動させているわけではありません。


・オプション
専用台座。セルティっぽいイメージですね。
やっぱり台座もスタイリッシュ。

セルティと言えばスマートフォン。
これが付くならスマホ入力状態のオプション腕は欲しいです。


こんな感じで携帯見てる風が一番自然かも。
もう1つのモチーフ大鎌。造形、塗装ともに良い感じです。


ヘルメットを脱いだ状態のモクモク頭部も差し替えで再現。
色が少し明るく感じます。

こちらの頭部(?)も可動します。

・ポージング
鎌はこっちの方向で持たせる方が好きです。


やっぱりタッチする腕が欲しい!




発売済みの折原臨也と。



-------------------------------------------
◆まとめ
セルティのフィギュアは回天堂から発売されていますが、
肌の色味など評価は微妙だったので、購入を避けていました。
そっちを持っていないので何とも言えませんが回天堂の画像を見る限りは、
このフィギュアはセルティの決定版と言っても良い出来だと思います。
恐らくこの次に他からセルティのフィギュアが出る事も無いでしょうし。。。
塗装、細部の造り(あまり細かいパーツはありませんが)ともに、
さすがアルターと言える出来になっています。
やっぱりアルターは安定感がありますね。
コレジャナイ感フィギュアがまず無いので安心して予約購入できます。
恐らく最後のラインナップとなる平和島静雄も文句無い出来になるでしょう。
あとは帝人、正臣、サイモン(←ここが大事!)が奇跡的に発売される事を願うのみ。
オプション腕が無いので、携帯と大鎌のバランスが微妙ではありますが、
セルティが好きな方は迷わず買いのフィギュアだと思います。
男性キャラが人気の作品なので、以外に生産数は少ないはず。
高値になる前に買っておいた方が良いと思います。
以上、「アルター:セルティ・ストゥルルソン」レビューでした。
デュラララ!!好きは是非!!
バイクに乗りたくなったらクリックを。もしくはロシア寿司が食べたくなったら。
↓


◆画像クリックでも続きが読めます
・メーカー:アルター
・参考価格:7,140円
今回はアルターから発売された「デュラララ!!セルティ・ストゥルルソン」のレビュー。
デュラララには個性の強いキャラクターが沢山出てきますが、
中でも首無しライダー(本来は妖精デュラハン)のセルティは非常に特殊な存在で、
ストーリーの中心と言っても良いキャラクターです。
テレビCMやOPでの登場時間も長いので作品の象徴となるキャラクターですね。
自分はこの首無しライダーとOPテーマの神曲具合に惹かれて作品を見始めたので、
セルティは一番好きなキャラクターです。次は帝人、正臣、サイモン、新羅の順で好き。
それでは今回の冒頭ソングはやっぱりこの曲、
アニメ前期OPから「THEATRE BROOK:裏切りの夕焼け」です!
朝日は昇る~♪水平線~♪♪
っというわけで今回はアルターから発売された、
「デュラララ!!」から「セルティ・ストゥルルソン」PVCのレビューです。
テレビCMでは首無しライダー中心の話だと思っていたんですが、
もっともっと複雑なストーリーで、スピード感のある非常に面白い作品でした。
まだ見てない人は是非とも見て頂きたいアニメです。
セルティの人間臭さにも驚かれると思います。
それでは早速レビューを。
実は今回初の女性フィギュアレビューだったりします。
-------------------------------------------
・外箱&セット内容
パッケージは黒に黄色のセルティカラー。
作品同様、スタイリッシュなデザインです。



セット内容はいつものアルターより少ない印象。
特に残念なのはオプション腕が1つも無い事。
携帯と大鎌を一緒に持たせるのは少し無理があるでしょう。
・差し替え頭部(ヘルメット無しVer.)
・大鎌
・携帯
・専用台座
作品通りのグラマラスな体系を再現。
レザースーツの質感もばっちり。グラデーション塗装もいい感じ。




改めて見るとヘルメットの青部分ってかなり淡い色なんですね。
ヘルメットの中身が透けて見える様になっていますが、当然中には何もありません。



付属の説明書にも明記されていますが、
今回頭部が可動出来る様に作られています。無理矢理可動させているわけではありません。


・オプション
専用台座。セルティっぽいイメージですね。
やっぱり台座もスタイリッシュ。

セルティと言えばスマートフォン。
これが付くならスマホ入力状態のオプション腕は欲しいです。


こんな感じで携帯見てる風が一番自然かも。
もう1つのモチーフ大鎌。造形、塗装ともに良い感じです。


ヘルメットを脱いだ状態のモクモク頭部も差し替えで再現。
色が少し明るく感じます。

こちらの頭部(?)も可動します。

・ポージング
鎌はこっちの方向で持たせる方が好きです。


やっぱりタッチする腕が欲しい!




発売済みの折原臨也と。



-------------------------------------------
◆まとめ
セルティのフィギュアは回天堂から発売されていますが、
肌の色味など評価は微妙だったので、購入を避けていました。
そっちを持っていないので何とも言えませんが回天堂の画像を見る限りは、
このフィギュアはセルティの決定版と言っても良い出来だと思います。
恐らくこの次に他からセルティのフィギュアが出る事も無いでしょうし。。。
塗装、細部の造り(あまり細かいパーツはありませんが)ともに、
さすがアルターと言える出来になっています。
やっぱりアルターは安定感がありますね。
コレジャナイ感フィギュアがまず無いので安心して予約購入できます。
恐らく最後のラインナップとなる平和島静雄も文句無い出来になるでしょう。
あとは帝人、正臣、サイモン(←ここが大事!)が奇跡的に発売される事を願うのみ。
オプション腕が無いので、携帯と大鎌のバランスが微妙ではありますが、
セルティが好きな方は迷わず買いのフィギュアだと思います。
男性キャラが人気の作品なので、以外に生産数は少ないはず。
高値になる前に買っておいた方が良いと思います。
以上、「アルター:セルティ・ストゥルルソン」レビューでした。
デュラララ!!好きは是非!!
バイクに乗りたくなったらクリックを。もしくはロシア寿司が食べたくなったら。
↓

- 関連記事
-
- フィギュアレビュー[コトブキヤプラキット]よつばと! ダンボー (2012/07/19)
- フィギュアレビュー[アルター]デュラララ!!セルティ・ストゥルルソン (2012/07/15)
- フィギュアレビュー[コトブキヤプラキット]スーパーロボット大戦 ブラスタ (2012/07/08)
スポンサーサイト
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
http://barise.blog.fc2.com/tb.php/102-e7a1fb54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)