fc2ブログ

ラ~ブアンドピ~ス!!コトブキヤ秋葉原店トライガンイベント行ってきました。


普通に買ってしまったのでいけないと「先日の記事」で書きました、
コトブキヤ秋葉原店での「トライガン トークショー」ですが、
どうしても諦めきれずフィギュアを買ってチャレンジしてしまいました!
コトブキヤイベント告知

どうしても内藤先生と小野坂さんに会いたかったもんで。
原作、アニメも終わった今、トライガンのイベントなんて次いつあるか分かりませんからね!

トークショーは14:30~、17:00~の2回。
私はユーストリームでも放送された17:00~の会に参加してきました。
ゲストは原作者の内藤泰弘さん、ヴァッシュ役の小野坂昌也さん、
プロデューサーの北山茂さん、フィギュア原型師の服部達也さんの4人。
今回のフィギュア制作過程から、トライガンアニメ化、映画公開までの経緯など、
なかなか聞けないとても良いお話を聞く事が出来ました!!


フィギュア化にあたり、やはり原作者内藤先生の監修にはかなりのこだわりがあった様で、
脇の下部分のしわだったり。
130120ARTFXJヴァッシュ010

ブーツの留め具が箇所によって三角と四角だったり。
130120ARTFXJヴァッシュ015

台座は内藤先生直々にデザイン。
さらに何度もエフェクトつけたり、無くしたりと変更があったそうです。
130120ARTFXJヴァッシュ016
さらにウルフウッドの台座とは4パターンの組み合わせが出来る様にしたのも、
内藤先生の案で、その為にほぼ完成していたウルフウッドの原型を無しにしたとか・・・。


などなど色々なお話が聞けて本当に参加して良かったと思えたイベントでした!
小野坂さん、内藤監督の掛け合いが面白く、会場は常に笑いに包まれていましたし、
今回参加された一般の方々からはトライガンへの並々ならぬ愛を感じましたね!

また声優さん、アニメ関係者の中でも、
このトライガンは1つ大きな変化を与えた作品という事で(当時無名+掲載紙が廃刊)、
小野坂さんを始めとしたキャストさん達にとって忘れられない作品だそうです。
これだけ愛されているトライガンですから、
「マキシマム」の最終回までを再度アニメ化して欲しいと改めて思った一日でした。
最後のみんな揃ってのラブアンドピースも最高でしたよ!


フィギュア化をきっかけにアニメ終了後にイベントの行われたトライガン。
更にこれをきっかけに色々な展開が進んでいけば良いのですが。
とりあえず「Badlands Rumble」「トライガンマキシマム」を観返そうと思います!
2月2日にはオールナイトイベントもありますので、
トライガンファンの方は是非是非参加してみてください!これはさすがに自分は参加しませんが。

それでは最後に。。ラ~ブアンドピ~ス!!


ラ~ブアンドピ~ス!!

にほんブログ村 コレクションブログ フィギュアへ







スポンサーサイト