fc2ブログ

仮面ライダーフォーゼが巻き返してきた!

ド・リ・ル(の後何と言っているかわかる人お願いします)

という事で仮面ライダーフォーゼについて(全般から前回まで)。
ライダーはブラック、RX世代。平成では龍騎、電王、Wが好きです。

Wがかなりヒット⇒オーズの後半グダグダ展開⇒フォーゼの見た目
の流れで平成ライダー見なくていい期間に入ったと思いきや、
最近フォーゼ、楽しく感じてきてます。


最初はストーリーもまっすぐ、単調で義務的に見ていたんだけど、
最近は仲間が増えていく過程がちょっと楽しい。
RPGでも仲間が増えていくのは興奮するポイントだから、実はいいとこツイてるのかな。

あとモジュール。
最初は数が多すぎて、また悪どい商法かって思ってたんだけど、
1話で2,3個新しいモジュールが出てきて、それが楽しみになってる。
今回の話ではウインチ?とエレキの組わせってのも出てきて、戦いの幅にも広がりが!
(スイッチは全部で40個らしいから、上手く消化しきれるのか疑問だけど)


恐らく次回でラグビー部のキング、そして最後ゴスロリの子が部員になるんだろうな。
そっから幹部の戦いでストーリーも本格化。
幹部は教員達っていう王道のにおいがプンプンだけど、どう膨らませてくれるのか今から期待!
フィギュアとしてもSHフィギュアーツで製品化も決定。
放送、トイともに追いかけていく事になりそう。


最後に!
そろそろスイッチの転売問題は解決すべきなんじゃーないでしょうか。
ガンバライドと連動しているのが原因なんだろうけど、
そろそろ子供、親御さんを安心させられる体制にして頂きたいところ。
大人がベルトを持ってて、子供が買えないって間違ってると思います!
(あとはフォームも多いからフィギュア買うのもきついっす)


↓もうすでにスタンドとモジュールセット販売地獄の予感・・・



ガンダムAGE感想

-三つの運命が歴史になる-

サッカーアニメじゃありません!!ガンダムです!
という事でガンダムAGEが先週の日曜からスタート。
仕事で出張が続いた為、やっと見れました。
1話見た中で感じた事。

まず伝えたいのは、
画像、MSだけで食わず嫌いをしているなら二話は見ようて事。
イナ○マイレブンじゃないんだよ!ゲームメインで考えてんじゃねーよ!MSだせーよ!
って思っている方多いとは思いますが、1話を見た限り特別酷くはありませんでした。
普通です。むしろテンポ良かった気がする。


ダブルオー(特に2期と劇場版)でも言える事だけど、
「ガンダム」に捕らわれなければ、問題なく楽しめるはず。
じゃあガンダムとして作らなければいいじゃんって話だけど、
それは視聴率取りやすかったり、作品として失敗出来なかったりって事情があると理解したいところ。
つまらないって言う人の方が多いシリーズはまだ無いと思うので、私は許したいです。


少し気になったのは主人公がガンダムに乗るシーン。
フリットがガンダムに乗るのを技術史のバルガスは(←確かにガンダムぽくない)止めるんだけど、
「これは僕の意志なんだぁー!」的な勢いだけで、搭乗許しちゃうのは軽い気がする。
そんなんで許すなら何で止めたの!?って思う。

フリットが開発したって事で、他者よりガンダムに対する優位性があること、
UEに家族、住んでたコロニーがめちゃくちゃにされたこと、
パイロットになる理由は十分にあるんだけど、それが上手く活かせて無いのかな。
エミリー(ヒロイン)の「今までのフリットの覚悟は知ってたよ」はシビれて、憧れるのに。



「作品としてスタートは悪く無い」んだけど、
「子供向けアニメに見られる行動理由、感情表現の浅さ、単純さが懸念点」ていうのが第1話見た感想。
ガンプラなど玩具も続々発売されると思われるガンダムAGE。
ガンダム好きだけど、絵のタッチが気になって1話見てないっていうのなら、2話はぜひ見てみてください!

1つ、間違い無く言える事!

それはガンダムUCの方が良いって事です!!




(今更感想)プラネテス

今更ながらアニメ版プラネテスを観てます。
間違いなく名作!かなりアニメを見てますが、このままTOP5に入りそう。

元々はモーニング掲載の人気漫画がNHKでアニメ化。
漫画、アニメでストーリーに違いがありますが、両方とも評価は高い作品。
俗に言われるNHKの本気(笑)と言われるアニメの1つに数えられています。
(アニメで言えば不思議の海のナディア、カードキャプターさくら、飛べ!イサミ等)


ざっくり説明すると、宇宙開発の段階で出た宇宙ゴミ(スペースデブリ)が社会問題になった未来、
それを処理する企業で働く宇宙飛行士達の話。

アニメは2075年の話ですが、これは実際の世界でも問題になっている事。

つい最近ニュースになった地球への衛星落下がまさにそれです!!

地球人なら1度は見ておく必要がある漫画、アニメだと思う。
1度見るとガンダムでMSが破壊された時とか、宇宙ゴミが気になってストーリーに集中出来なくなるかも。


~イントロダクション(公式HPより抜粋)~
主人公ハチマキ(星野八郎太)はサラリーマン。
宇宙ステーションでデブリ(宇宙ゴミ)回収を仕事にしている職業宇宙飛行士だ。
自分の宇宙船を手に入れるため、同僚のユーリやフィー、新人のタナベとデブリを回収する日々。
今年で4年目を迎えた25歳、そろそろ自分の生き方を考え始めてきた。

2075年。
地球、宇宙ステーション、月の間を、旅客機が普通に行き交う世界で、ハチマキはどう想い、成長していくのか。
ハチマキは今日も仕事に出掛けていく
■アニメ版公式HP