食2回目:インド料理専門店グルガオン カレー三種+チーズクルチャ
どうも!
グルメブログの「意地があんだよ男の子には」です!
というのも最近悪いは本当に冗談になってきました。。
そして今回の記事も食記事です。
新カテゴリーという事で連続許してください。
今日は平日休みだったので行列店に行ってみました!
テレビで取り上げられていた行列パンケーキ屋にでも行こうと思ったのですが、
やっぱり男は甘い物より美味い物!
という事で体を温めるガッツリカレーを食べていきました!
場所は銀座一丁目、
お店は名店ダバインディア(京橋)の姉妹店である「グルガオン」です!!
グルメブログの「意地があんだよ男の子には」です!
というのも最近悪いは本当に冗談になってきました。。
そして今回の記事も食記事です。
新カテゴリーという事で連続許してください。
今日は平日休みだったので行列店に行ってみました!
テレビで取り上げられていた行列パンケーキ屋にでも行こうと思ったのですが、
やっぱり男は甘い物より美味い物!
という事で体を温めるガッツリカレーを食べていきました!
場所は銀座一丁目、
お店は名店ダバインディア(京橋)の姉妹店である「グルガオン」です!!
スポンサーサイト
レビューの合間に・・・逃げの新カテゴリ「食」。「たいめいけん:たんぽぽビーフオムライス」
年始の記事に書きましたがこの度新カテゴリー「食」始めてみます。
と、書きましたが、、、
まずお伝えしたいのが、このブログはフィギュアレビューブログです。
この「食」は雑記の延長というところなので新カテゴリーとして作りはしましたが、
レビューの合間に楽しんでもらえればという気持ちで書いていきます。
本来は皆さんが覗いてくださった時には新しい記事が投稿できていれば良いのですが、
自分が凝り性なのもあり撮影しようとすると、
「納得いくポージング」+「関連フィギュアとの絡み」この2つにかなり時間をかけてしまうのです。
その結果、時間が取れずにレビュー出来ない本末転倒な状態に。。
とは言え、撮影・レビューを短縮して記事をあげるというのも本末転倒。
何より自分自身レビューが楽しくなくなりそうなのでやりたくないのです。
とは言え、、、
ブログを更新しないと閉鎖ブログだと思われる。
広告が表示される。
見てくださっている方が来ても新しい情報が何もない。
といった様に良い事は全く無く、更新のプレッシャーが日々迫ってきます。
そんな中で気付いたのがもう1つの趣味と言っても良い「食」でした。
美味しいモノを食べるのは全国共通、多くの人が関心を持っている事のはず。。
レビューの合間に記事にすれば、来てくださった人の暇つぶしにはなるんじゃないかなと思ったのです。
という事でレビューはもちろんメインとしつつも、合間に簡単な「食」の記事を書いていくつもりです。
第1回の記事はテレビなどの露出も多い老舗洋食店、
「たいめいけん」さんの「たんぽぽビーフオムライス」です!!
(昨日ガッタイダーが届きましたが龍神丸を実家に取りに行きたいので食で逃げました)
と、書きましたが、、、
まずお伝えしたいのが、このブログはフィギュアレビューブログです。
この「食」は雑記の延長というところなので新カテゴリーとして作りはしましたが、
レビューの合間に楽しんでもらえればという気持ちで書いていきます。
本来は皆さんが覗いてくださった時には新しい記事が投稿できていれば良いのですが、
自分が凝り性なのもあり撮影しようとすると、
「納得いくポージング」+「関連フィギュアとの絡み」この2つにかなり時間をかけてしまうのです。
その結果、時間が取れずにレビュー出来ない本末転倒な状態に。。
とは言え、撮影・レビューを短縮して記事をあげるというのも本末転倒。
何より自分自身レビューが楽しくなくなりそうなのでやりたくないのです。
とは言え、、、
ブログを更新しないと閉鎖ブログだと思われる。
広告が表示される。
見てくださっている方が来ても新しい情報が何もない。
といった様に良い事は全く無く、更新のプレッシャーが日々迫ってきます。
そんな中で気付いたのがもう1つの趣味と言っても良い「食」でした。
美味しいモノを食べるのは全国共通、多くの人が関心を持っている事のはず。。
レビューの合間に記事にすれば、来てくださった人の暇つぶしにはなるんじゃないかなと思ったのです。
という事でレビューはもちろんメインとしつつも、合間に簡単な「食」の記事を書いていくつもりです。
第1回の記事はテレビなどの露出も多い老舗洋食店、
「たいめいけん」さんの「たんぽぽビーフオムライス」です!!
(昨日ガッタイダーが届きましたが龍神丸を実家に取りに行きたいので食で逃げました)